回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/4/26 13:01
3回答
50歳です。不正出血が去年の11月頃から続いてました。初めの頃は普通に生理位の出血量でした。
50歳です。不正出血が去年の11月頃から続いてました。初めの頃は普通に生理位の出血量でした。 出血が落ち着いてそれでもナプキンは外せない位の出血が続いてしばらくするとレバーの様な出血+多量でパンツ型のナプキンとナプキンを使用しても間に合わない程でした。その際に軽い生理痛のような痛みはありました。数日して徐々に量が減っていきました。その後も出血が続いていました。多量の出血はありませんでしたが、レバーの様な塊も時々出てました。また茶色のようなオリモノのようなものが出たり、少量の出血だったり。この5ヶ月ほど毎日ナプキンを当てていないと下着が汚れてしまう位の出血がありました。腹痛ありませんでした。腰痛はありますが職業柄仕方ない痛みかなと思ってます。 4月の頭くらいに婦人科受診。子宮頸がん、子宮体ガンの検査をしていただきました。 子宮内膜が厚くなっているとの事でした。エストロゲンが出ているけど、排卵してなく生理が来ないから壁が厚くなっているのかもしれない、との事でした。貧血と卵巣が機能しているか調べるとのことで血液検査もしました。ガン検査、血液検査はまだ結果待ちです。 プラノバールを10日分処方されました。飲み切って少ししたら生理がきますと説明ありました。今は出血は止まってます。 この様な大出血は今回が始めてではありません。10年位前にも今より酷く出血をしたことがありその時はホルモン剤を飲み止血しました。その後も病院に行かなければならなかったのですが止まったので大丈夫だろうと思ってしまいその後は行きませんでした。 若い頃から生理不順で毎月きた事はほとんどありませんでした。また、出産経験あります。 子宮内膜が厚いからガンという訳ではないですか?今回が始めてではなくて放おっておいたという事もあるし、軽い不正出血も何度も経験してるし、男性との性行為時の出血もあったので‥ 大丈夫とは思いながら結果が出るまで不安でこちらに書かせて頂きました。長文失礼しました。
女性の病気・269閲覧・500