アンケート一覧ページでアンケートを探す

近隣との付き合いについて。 A宅~D宅までは仲良しです。(仲良しと言っても、挨拶や世間話をするぐらい)

画像

ご近所の悩み | 住宅235閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

挨拶をしない。は道路族あるあるです。 道路族は正常な人には挨拶はしません。 ですので、正常な人も何年も無視されれば道路族とは挨拶は しなくなりますね。 自由自在に脳内変換を繰り返す道路族の脳みそなら後で何を 言われるかわかりません。 ですので会釈だけしておけばいいと思います。 貴方の場合は他の近隣が道路族では無い事が救いだと思います。 私も最初は、そうでしたが、数年後には全員が道路族になって しまいましたので、油断は禁物ですけどね。 道路族が1家族に留まっているうちに皆さんで苦情を言って 完全撲滅させる方が良いと思います。 画像の立地条件したら放置すると離れた場所から道路族を 読んで来て大勢で遊びだす可能性も十分あり得ますよ。

もし、何らかの工事がある場合の挨拶は、基本的には業者に任せていいのでは?ただ、お隣りなので、隣りの敷地に入らないとできないような作業が出る可能性もあるので、状況次第であなたも挨拶する方がいい場合もあると思います。 また、お隣りがあなたを舐めたとは限らず、言われた順番にもよると思います。あなただけから苦情が出ても、自分は悪くないと思っていたけど、A~Dの方々からも言われたのなら、このままじゃまずいと気付いて撤去したとか。 既にEさんのお宅はこの中では孤立しているようなので、挨拶くらいはしておく方がいいのでは?Eさんのお子さんは挨拶してくれるようだし、隣りなのであまり付き合いがなさすぎると、いざという時に困ることになりかねないと思います。A~Cさんとは立場が違うと思います。