アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 8:55

22回答

等式の証明問題で=で繋いではダメなのは等式が正しくない可能性があるのに繋いではダメということだと思うのですがもしそうなら最初に「この等式が正しいと仮定すると」と付け加えて書いたらそのまま右辺と左辺で分

数学79閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

A=B A-B=0を証明するか 左辺或いは右辺を変形して右辺又は左辺を導く 正攻法で証明する。これが一番無難です。 最初から等式でつなぐのは拙いですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

無意味な話になるのでダメです。

もしそういう話で始めたとして,どういう結論が出たら元の式が正しいと証明できたことになるんですか。