回答受付が終了しました
付き合ってなく、最近話すようになった男性からメールの催促をされました。
付き合ってなく、最近話すようになった男性からメールの催促をされました。 その方とは、バイト先で顔見知り程度だったのですが、何故かインスタのアカウントを特定され大学が同じということが判明しました。バイトではラスト作業が被るため話すことが増えましたが、友人という認識でした。 ある日バイトや大学の課題で慌ただしくメールの返信を1日程返さなかった時に「なんでいきなり返信すらしなくなったんだ。理由だけ教えて」と送られてきました。私は元々返信が早い方ではなく、同性の友人でもすぐには返信できず、1日2日程置いてしまうなんてこともあります。そのメールが送られてきてから急に相手が怖く感じてしまい、「ごめんね。忙しくて返信できなかった」とだけ送り、その後の返信にも返していませんでした。週末を挟み月曜に大学に行き、講義の教室で待機をしていました。学部も学科も違うため講義を受ける棟すらも異なり、私が何曜日の何限に何の講義を取っているかの話もしたことがないのに何故か待機していた教室に来て、急に「あんなこと言っちゃってごめんね。」と謝罪されました。相手は善意で言ったのかもしれませんが、講義を特定され、相手をすぐに少し避けていた最中だったので恐怖を強く感じました。また、当日にバイトのシフトも被っていたため「わざわざ特定せず、バイトで言えばいいのでは?」と思ってしまいました。 1度怖いという感情になってしまったので、正直もう話したくありません。バイトも掛け持ちをしているため、相手と一緒のバイトを辞めても大きく問題は無いのですが、大学が一緒で私が取る講義もバレているため少し怖いです。 バイトを辞めるか、シフトを被らないよう調整するか悩んでいます。このような行動をする真意がわかりません。
恋愛相談、人間関係の悩み・31閲覧