アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

呪術廻戦について

コミック98閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

うーん、でもいきなり殺されたわけですからね。しかも喉元を切られて、しかも即死できないとかいう結構無惨な殺され方でしたし。禪院家が乗っ取られようが生き残れる可能性も普通にあったと思うので真希に殺されるよりマシだったと僕は思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ちなみに下の人は毎回はっきり答えのないものに二次創作がどうのこうのとか言って煽ってくるので気にしないでください。気になったことがあったらどんどん質問しましょう。

分かりません。 禪院家含めた御三家は総監部とは別の組織なのですぐに羂索に乗っ取られていたとは思えませんし、乗っ取られる前に羂索が倒されていたかも知れません。 そうでなくとも羂索と戦う選択を取るか、戦わずに降伏していたかも分かりません。禪院家の中でも別々の選択を取る人達がいたかも知れませんし。 加えて加茂家の老人が殺されずに操られていた事を考えると、非戦闘員まで羂索が殺していたかも分かりません。 どうなっていたかは分からないので、「ある意味正しかった」とも言えません。 勝手に都合良く解釈すればそうなるかも知れませんが、それはどこまでいっても妄想の域を出ないので、他人への質問ではなくチラシの裏なり二次創作物なりで発散させるべきですね。