アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

【至急】大学院の学内推薦において, 指導教授の推薦書が必要になります。しかし, 私は教授とあまり話したことがなく, 関係は良好でも不良でもない状態です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

僕が勤めていた専攻の大学院のいわゆる推薦というのは 成績がいい学生に一部の筆記試験免除をするだけでした ので,推薦書は必要ありませんでしあ。また他大学や 高専専攻科の卒業予定者だけを対象とした推薦入試でも 特に推薦状は不要でした。 もし僕が頼まれたら,まず学生に推薦文を書かせています。 奨学金とか企業宛の推薦状を頼まれるときには,必ず 本人に書かせます。自分を推薦する文章を書かせるわけで す。それをもらってから,わからない部分をさらに聞いて 僕の推薦状を書いています。これは,僕の指導教員がやっ ていたことで,その真似です。僕らは,研究室にいる学生 でも,すべてを知っているわけではありませんので,この ような方法をとります。ご質問者も,まずそれを準備した 上でお願いしてみたらどうですか?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>このような場合でも, 推薦書はかいてもらえるのでしょうか? 不明です。 共通の基準はないし、あなたの指導教授の基準(推薦するに足る/足らない)は不明です。 指導教授へ依頼して断れてから、ここへ質問した方がよろしいかと。

あなた自身に、あるいはあなたと教授の関係に 特に問題がないのであれば、 書いてもらえるだろうと思います。 ただ、材料なしで 「推薦書書いてくれ」 と言われても困るでしょうから、 推薦書の材料になるような内容をまとめて送ってくれ、 と言われるかもしれませんね。