アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/26 12:51

55回答

2歳になったばかりの息子をもつ母親です。5月中旬に2泊3日で鎌倉江ノ島旅行を息子と二人でチャレンジしようと計画中です。

補足

自分でも色々調べてはいるのですが、情報がありすぎて逆によく分からなくなってしまったため、的をしぼって質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願いいたします☆

観光地、行楽地 | 子育ての悩み267閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

鎌倉駅周辺は正直言って2歳児はのびのび遊べる場所がないのでまだ楽しめないかなーと思います。歩道も狭いし人混みも凄いですし、大人が小さなお店巡りをする街って感じです。王道ですが江ノ島水族館がいいかなーと思います。子連ればかりですしフードコートもありますしトイレでオムツ替えできます^_^ 水族館のほぼ目の前にあるエッグスンシングスでは海っぽさを感じるランチができます^_^テラスありでお子様ランチや子ども用椅子あり、クレヨンなどくれたり子連れに安心のサービスでした。乗り物好きなら江ノ電は良いと思います♪ 鎌倉江ノ島とは違うかもしれませんが、藤沢の隣の辻堂にテラスモールがありこちらも子連れに優しい施設です。アカチャンホンポやボーネルンドなどよくある店舗もありますが、こちらのフードコートには湘南ならではのお店がありフードコートとは思えない美味しさで人気です。広いテラス席あります。子どもが遊べるちょっとした遊具や噴水でうちの子は喜んでます笑

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/5/3 12:28

この度はアンサーありがとうございます(^_^)地元の方なのでしょうか?具体的にアドバイス頂き、お陰さまで旅のイメージが沸きました。水族館と水族館前のレストラン、とても気になります。辻堂のテラスモールも気になります。2泊3日あるので、そちらにも行ってみたいです。本当にありがとうございました!

お子さまとの旅行チャレンジ、楽しみですね! 鎌倉に関してのご提案です。 小町通りは、土日はもちろんのこと平日もかなり混むので、お子様連れだと少し危険なように思います。 ですので、平行して鎌倉駅から鶴岡八幡宮に真っ直ぐ続く“若宮大路”の方が少しマシかと思いますので、そちらをオススメします。 また、鎌倉全域使えるトイレに限りがあります。コンビニやホテル(宿泊客以外)は借りられません。 寺社仏閣だと借りられる所もありますが、あまり広くなくお子様と一緒に入るのは大変かもしれません。 有料ではありますが、オススメは若宮大路沿い(鶴岡八幡宮へ向かって左側)にある所です。 ↓↓ https://www.msark-kamakura.com/2f-pay-toilet/ ちなみに、広くもなんともないのですがどうしてもの時は鎌倉駅東口の改札出て右側にトイレあります。(交番の目の前なので少し安心感もあるかと思います) お食事ですが、以下をご参考までに↓↓ https://kamakura-life.net/lunch/ 念の為、お店にもご確認くださいね。 いろいろと大変なこともあるかと思いますが、楽しい旅行になりますようお祈り申し上げます(^^)/

ごめんなさい。間違ったご説明をしてしまったので訂正させてください。 有料トイレについて 誤:鶴岡八幡宮へ向かって左側 正:鶴岡八幡宮へ向かって右側 失礼いたしました。 プラスで、新江ノ島水族館に行かれるようでしたら、江ノ電1日乗車券と水族館入館料がセットになっているチケットを購入すると少しお得です ↓↓ https://www.enoden.co.jp/train-news/14828/ セブンイレブン・ローソン・ミニストップで購入できます。

鎌倉と江ノ電は、土日は混むので なるべく平日に来たほうがいいですが、 藤沢駅からですと、バスで江の島へも行け、 江ノ電も出てます。 鎌倉駅からだと、小町通り、鶴岡八幡宮 鎌倉八幡宮は休憩所や庭園、喫茶店もあります。 (拝殿は階段が多いの登れないかもですが。) 小町通りで何か買って鶴岡八幡宮で食べてもいいかもです。 あとは階段が少ないのは、長谷駅の大仏(高徳院) (長谷寺もありますが階段が多いです。) 江の島水族館もよく、お子様連れがいらしてて フードコートなどもあります。 江の島は、エスカーがありますが 帰りが階段なので行く場合は下のほうだけ散策が いいかもです。 江の島のこのオリンピック広場もありますし、 https://tokyoinnerbayfishing.net/kanagawa-ken/%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82/%E6%B1%9F%E3%83%8E%E5%B3%B6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BA%83%E5%A0%B4/ 江の島に向かって左側にも片瀬海岸東浜の海岸があります。 飲食店は子連れOK、個室ありのお店を予約しておくとか? https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/rstLst/lunch/cond15-04-00/ あとは、大船駅からバスですが、大船フラワーセンターもあり、 結構広いです。 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-CS5iU-8jts-/photo/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl 大船駅にもルミネウイングもあります。

ID非公開

質問者2023/4/29 21:17

・・・・・様 アンサー頂きありがとうございます(^_^) リンク次の沢山の情報を頂き感謝です。 江ノ電、土日は混むのですね(ToT)貴重な情報をありがとうございます! 江ノ島にオリンピック公園とかあるは知りませんでした。ちゃんとしたトイレもありそうですし、是非行ってみようかと思います。他にも色々教えて頂きありがとうございました!

お子さんと2人旅ですか。 良いですねー。 江ノ電も良いですが・・・。 男の子なら湘南モノレールも楽しいと思います。 大船駅から江ノ島までモノレールを使って、そこからは江ノ電とか良いと思いますよ。 小さい子がいるときにおすすめなお店はこちら。 https://goo.gl/maps/ThMLn6ga8yXfWD547 ただしオーナーが代わって、5月10日から再オープン? 天気が良ければむすび茶屋で外で食べても良いかも。(平日のみ) https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14066445/ AWkitchen GARDENも良いと思います。 ここもテラス席あって、目の前を江ノ電が走っています。 https://aw-kitchen.com/1650/ おすすめの場所はありすぎて書けないですけど・・・。 やっぱりお子さんだと海岸が一番楽しいんじゃないですかね。 海浜公園は遊具もあるし、芝生で安全です。 あと昔の江ノ電の車両も置いてあって、自由に入れます。 分かりづらいですがトイレもあります。 https://goo.gl/maps/BFFqonu2Gs12GczF8 おむつ替られる場所はこちらを参考にしてください。 https://mamamap.jp/station/神奈川県/JR横須賀線/鎌倉

ID非公開

質問者2023/4/29 21:11

ねこまんま様 アンサー頂きありがとうございます。沢山よいところを教えて頂き、更にはリンクまで貼っていただきまして、感動してしまいました。おむすびのお店、息子によさそうです。旅は安全第一で行きたいので、芝がある海浜公園も行ってみようかと思います。 そして、パパママのアプリ・・!こんな便利なものが存在していたとは存じ上げませんでした。ねこまんま様のお陰で楽しい旅になりそうです。本当にありがとうございました!

藤沢から江ノ電で江ノ島に行って あとは歩いて砂浜を散策してはいかがでしょう? 2歳児に寺社巡りは苦痛でしょう。 水族館も良いかもしれません。 食事はコンビニのおにぎりやパンでよいのでは? オムツ替えはファミレスで

ID非公開

質問者2023/4/29 21:03

とらじろう様 早々にアンサーいただきありがとうございました。砂浜散策、楽しそうですね。海なし県に住んでおりますので、息子も喜びそうです。歩かにもアドバイス頂きありがとうございます\(^-^)/