アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

徳島から京都までどちらが早く着きますか。 GW後半、徳島から京都方面に高速バスで向かう予定です。夕方に乗車する予定なのですが、できるだけ早く京都に着きたいと思っています。

バス、タクシー | 鉄道、列車、駅155閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

ごちゃごちゃ考えなくていい1が一番楽

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私なら和歌山までフェリーで行って南海電車で難波まで行きますね。これだと絶対渋滞なし。 時間の読めない狭い高速バスより、ゆったり横になれてビールも飲めるフェリーの方がよっぽどいい。

3. 徳島駅前→高速舞子:高速バス 舞子駅→京都駅:電車

Uターンラッシュの期間に高速バスを利用して早く目的地に向かいたいというのは正直無理な話です。 それでも高速バスを利用したいというのであれば、先の回答にもありますが、高速バスを高速舞子で降りてJRに乗り換えるのが最善かと思われます。 高速バスにこだわらなければ、「高松・岡山経由のJR(新幹線)利用」か、時間は掛かるが「和歌山港・なんば経由の南海フェリー・南海電車・JR利用」という手もあるのですが。

GW期間中の交通状況は普段とはまったくちがいます。 特に道路の渋滞はあるという前提で計画をたてたほうがよいでしょう ですから、わたしならできるだけ鉄道にします。 渋滞に巻き込まれたらどうしようもありません。 徳島から大阪も渋滞したらだいへんですよ