アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

バック駐車でサイドミラーだけで駐車する方法で両サイドに車停めてある時 ミラーで見ると車に当たりそうな距離なのかが分かりにくいです。その辺りのコツを教えてください。

自動車105閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

広い駐車場でまっすぐ後退させて、切り返し1回迄で入るまで練習。 出来るようになったら、広い駐車場で車の隣りに入るべく練習。 出来たら、両サイドの間に練習。 ミラーで見えない物は見えないので、降車して目視して、壁との距離の見え方を確認するしかないです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

既に書かれているけど、慣れるしかない。 自分は逆にバックモニター頼りのほうが感覚わからないです。 最後の寸止め程度しかモニター見ません。

自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。 質問者さんのおっしゃる通りですよ。ドアミラーは奥行きが分かりにくいのが特徴なんですね。コツとしてはまず直接目視も活用することですね。ドアミラーよりも直接目視の方が少しだけ距離感が分かりやすいです。 あと、どれだけ練習してもドアミラーの距離感は完全に掴むことはできないので、自分の感覚を信用しないのもコツですね。 右バックの場合だと、添付した画像のように出来る限り手前の車(A)に近づけてバックさせるといいですよ。手前の車(A)は右のドアミラーで見るとぶつかるかどうかがはっきり分かりますよね。 逆に反対側の車(D)は左のドアミラーではどれくらい近づけているかははっきり分からないですね。ですので、はっきりわかるAの車に出来る限り近づけて、距離感が分かりにくい反対側の車との距離に余裕を持たせて絶対にぶつからない状態を作るといいですよ。 あと、少しでも反対側の車との距離に不安があれば、無難に前に出して切り替しをすることですね。特に狭い駐車場は上手くバックしたつもりでも反対側がギリギリになってしまうことがありますね。 【バック駐車その2】 https://youtu.be/ID1VEhGfYxE 【これを見ればバック駐車が一気に上達!】 https://youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax3p5Ju4fa52iDqA1F2b9box

こればっかりは感覚によるものが大きいので真上から見たイメージや 両隣のクルマの間隔をイメージしながら停めることが多いです。 何回も反復して掴んで下さい。

慣れるしかないです。 車の感覚を体に覚えさせることです。 私は仕事で車を運転しますが当初バック下手でした。 ある時、仕事で行った山道でUターンができなく100mくらいルームミラーと両サイドのミラーを見ながらゆっくりバックしました。 道から外れそうになったら前進して位置を整えまたバック それから急にバックがうまくなりました。 なんかコツをつかんだ感じでした。 くねくねした道をバックするとうまくなると思いますよ。 公道だと練習できないですね どこかで練習できるといいけど 何もない駐車場借りて練習するとか