回答受付が終了しました
あまり義両親に会いたくありません。 また、娘を会わせたくありません。 現在は3週に1度は必ず会います。 多いときで週2ぐらいでした。 ちなみに歩いて30分の距離です。
あまり義両親に会いたくありません。 また、娘を会わせたくありません。 現在は3週に1度は必ず会います。 多いときで週2ぐらいでした。 ちなみに歩いて30分の距離です。 理由は4つあり(多くてごめんなさい) 1つは、本能的に自分の娘に触られたくない気持ちになってるからです。 義両親に抱っこしてもらった後に、義両親のお家の柔軟剤?の匂いが付きお風呂入るまで取れません。 何故か本能的にそれが嫌いです。 2つ目は、人見知りが激しいからです。 義両親は抱っこしたがり、抱っこしてもらってる途中、激しく泣くので その後は私がひたすらあやして、疲れるからです。 (だからって人との関わりをたつのは良くないと頭では理解してますが) 3つ目は、会いに行くと大体長い間の滞在によくなることが多く(引き留められる) 帰ると、家事が終わってない中のお風呂や授乳で疲れてしまう事(ちなみに夫は朝早く夜遅いワンオペです) 4つ目は、私は両親とは絶縁しており (出産直後の縫合が終わった後に金品を請求されたり、流産や早産の心配が無くなったからか、色々人格否定する事を言ってきたりして私がブチ切れた為) 時々仲直りする事を勧められるから。 どうやら、義両親にとって自分たちばかり娘に会う事が負い目になってるみたいで 両家で仲良く、娘のハーフバースデーや誕生日を祝いたいみたいで 長くなりましたが、こういった理由で あまり会わせたく無くなりました。 やはり、こうゆう場合は快く 会わせてあげるべきなのでしょうか? 元々、義両親は娘のお世話する気満々で 義両親宅にはベビー用品が揃っており 最近娘を義両親の所に連れていかないせいで 無駄になり、夫が未使用のベビー用品を持ち帰ることが多くなってます。 人見知りに関しては、地域のプレイルームに連れて行ったりして、時々人と関わらせたりはチャレンジしてます。