回答受付が終了しました
高3です。将来客室乗務員かグランドスタッフになりたいんですけどどこの会社に入りたいかは決まってません。航空会社といってもたくさんあるじゃないですか。
高3です。将来客室乗務員かグランドスタッフになりたいんですけどどこの会社に入りたいかは決まってません。航空会社といってもたくさんあるじゃないですか。 なんか将来CAかグランドスタッフになりたいと友達とかに言うと外国行けるやん!とか外国行くから大変そうとか言われます。やっぱりCAって聞くとみんな海外に行くイメージしかないのでしょうか?私は海外に行きたいからCAになりたいのではなく飛行機や空港が好きすぎて将来はそういう場で働きたいと思ってCAやグランドスタッフになりたいんですけどなんか国内線だけの航空会社もいっぱいあるじゃないですか。もし国内線だけの航空会社のCAになって友達とかにCAになれたと言ってやっぱ海外とか行くん?とか言われて国内だけ乗務してるよと言ったらなんか気まずくないですか?語彙力なくてすみません。悩みなんですけど親にCAやグランドスタッフになりたいと言ったらやっぱり入るならJALかANAだろとか海外に行くのか〜とかそんなことばっかり言ってくるんです。 やっぱり航空に詳しくない普通の人にCAと言ったら海外に行くイメージしかないのでしょうか?
1人が共感しています