アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/15 23:16

11回答

試合で結果を出すことができずズタボロだった場合、自分自身を人格から全否定してしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

そもそもなぜ人格まで否定するのでしょうか。 申し訳ないですが、たかが試合ごときの勝敗なんてあなたの人生においてはちっぽけな話だと思いますよ。 そもそも試合で負けたところで、人格否定って話に繋がらないじゃないですか。何が関係あるのか僕はさっぱり分からないですし、 それよりはむしろ、人格を否定するという関係ないことをやってる時間があるのに、試合に負けた分析もせず、改善案を出して自分なりに練習してみるとかいうことに時間を使わない時点で、試合に勝つ気がそもそもあまりないんでは?やる気ないんですか 試合勝つ気があるなら勝つために時間使いますよね? やる気がないなら、試合なんか辞めて、他のこと楽しんだらいいと思います。そっちの方が楽しいんじゃないんですか? あなたは試合に勝ちたいんしなくて、自分の価値を試合に勝つことに重ねたいだけでしょ。それ試合じゃなくてもいいで。試合に勝つというそのスポーツに対して思いが弱いのであれば、どうせ今後も負けることたくさんあるので時間無駄ですから、試合なんかやめて、別のことで自分が活躍できそうなもの探してトレーニングしたりとかするのもありでは。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう