アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/16 4:02

33回答

近所に裏で陰口や悪口を言いふらしているのに、 嫌いな人にイヤな顔をせずに笑顔で接するまではわかりますが長々と世間話することは正解でしょうか?!

補足

言葉不足でしたらすみません。 近所の女性がやっていることに対して、 わたしは愚痴を聞かされている立場です。 ストレス溜まるし、イライラします。 陰口悪口を言うなら近所以外に言えばいいと思うし、 「嫌いならイヤな奴としゃべるな」と思います。 わたしを愚痴の吐け口にして、相手と仲良くしてるのが 腑に落ちないという話です… それが正解なの?!と思うわけです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/17 3:12

ほんとにそうです!自分も言われてるんだろうと思います…! 極力話さないようにしていますが手遅れでした。。

その他の回答(2件)

近所での人間関係の問題って、困りますよね。 特に、嫌いな人に対してどう接していいのか悩んでしまいますよね。 でも、私も同じような体験をしたことがあって、気持ちはよくわかります。 私がオススメするのは、表面上の笑顔は大切にしつつも、長々と話す必要はないと思います。 「〇〇さん、ごめんね。 今日はこの辺で失礼するね」という風に、少しずつ距離を置いてみるのもいいかもしれません。 そうすることで、相手もあなたが嫌いということに気づいて、少しは距離を置くようになるかもしれません。 ただ、嫌いな人にもあまり悪口を言わず、個人的な信頼関係を壊さないようにした方がいいかもしれません。 何かお困りのことがあれば、またご相談くださいね。

ID非公開

質問者2023/6/16 4:07

わたしではなく、近所の女性がやっていることに対しての話です。

それも大人の対応ってやつじゃないかな。 決定的に喧嘩してるよりは表面上でも関係性保ってれば平和ではあるから

ID非公開

質問者2023/6/16 4:08

それはそうなんですが、 近所の人の悪口陰口を聞いてるこっちの身にもなれと思って…しんどいんです。 なのにニコニコされてると腹が立って仕方ないんですよね…。