回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/16 10:47
1回答
人から食べ物などを貰うことにすごく罪悪感を感じてしまいます。
人から食べ物などを貰うことにすごく罪悪感を感じてしまいます。 友達とかから貰う分には、お返しをすればいいって思うのですが、友達のお母さんとかから貰ったりします。面識はなくて、でも友達に仕送りする時に私にまで色々送ってくれるんです。 他にも、バイト先の主婦の方とかから頻繁にお菓子や食べ物をもらってます。 気持ちは嬉しいのですが、お返しはどうしようとか色々考えてしまうし、どうして自分なんかに…って気持ちが強くて罪悪感が湧きます。 今大学3年生ですが、私の両親は仕送りとかしてくれた事がありません。とりあえず自分で生きていけって感じです。帰省も一度もしてません。家に帰ってくるなって言われてます。 だから、そういう風に大人から何かしてもらうの本当はすごく嬉しいんです。だけど、自分の親でもないのに罪悪感が湧くし、なんで自分なんかにって思ってしまいます。 バイトだって、自分が生きるために自分が好きでやってることなのに、忙しかったり、急に出勤頼まれた時など、パートの方達は色々くれます。 その人達には家族がいて、家計も大変だと思います。なのに私なんかに色々くれてたら、もったいないじゃないですか…嬉しい反面罪悪感がすごいです。 友達のお母さんだって、その分自分の子供にもっと色々あげた方が、自分の子供が食べ物に困ったりする心配も無くなるし、ずっといいはずです。 私はいざとなったら、体売ってでもお金に変えれるし、 食べ物にめちゃくちゃ困ってるわけではないです。 あまり食べない方ですが、食べ物買えないんじゃなくて、ちょっと多忙すぎて食べる暇がないんです。お腹もすきません。 でも、いろんな人がくれるから、よっぽど食べ物に困ってるように見えてるんだろうなって思います。そう見せてしまってるのは私が悪いです。(もちろん全員にちゃんと同等のお返しをしています) 何かしてもらうたびに、嬉しい反面、なんでか分からないけど苦しくなります。 どうして他人にそこまでしてくれるんですか?
生き方、人生相談・28閲覧