アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

電気屋で働いてました。 低い金額で長期で現場に入る 予定でしたが、元請けから NGと言われたらしく 代わりの者が私の低い金額で 行く羽目になりました。

職場の悩み37閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

「低い金額で長期で現場に入る 予定でしたが、元請けから NGと言われたらしく」 ↓ 元請けからNGと言われたというのは、出禁のような感じですかね? 何か理由があるのでしょうか。 「「給料は払えない」 「損失した分を払え」と言われました」 ↓ 確かに働いていないし損失も出ていますよね。 弁護士に相談してみたら良いのでは。 訴訟で決着がつくかも。 「電気屋はこう言う事はよくあるんでしょうか?」 ↓ 元請けからNGが出た理由によるのでは。 過去に揉めたとか、犯罪歴があるとか、雇用できない正当な理由がある場合は、現場でトラブルになることを避けるため妥当な措置といえるでしょう。 いずれにせよ、契約書などがあればよく確認してみた方が良いのかもしれません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます 元請けからのNGの理由は 仕事が遅かったからだと 聞いてます 契約書はありません。 違う電気屋の社長は 「下の者を食わしていかなあかん」 という考え方らしく、私もそれに共感してたし仕事の取り方にも問題があったんではと思ってしまい、今回の件は本当に胸くそ悪かったです。 電気屋はよくある事と言われれば そういう仕事を選んだ自分がアホだったと諦めがつきます