アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

「癒される」ってどういう意味?? 年中、4歳の男児がいます。 園で先生に会うたび、「○○くんにはいつも癒されてますよ〜。先生の間でも話題になってます!」などと言われます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(19件)

ID非公開

2023/6/23 15:03

うちの年中の娘もよく言われます。 タレ目で(園では)おっとりしていて、赤ちゃんの頃から笑顔が鶴瓶みたいな?感じでした笑 同じクラスの男の子で全く同じような癒し系の子がいて、男の子版はこの子だな~と思いました。 家ではわがままガールで家での様子を伝えると先生驚いてましたよ。 確かに笑顔は私も癒されますが。声もよく可愛いといわれるので声も関係あるかもしれません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おっとりしているように見えるのでは? がちゃがちゃしている園内で、おっとりしていたら「ぬいぐるみ的な」存在かもしれませんね。

うちの息子も言われます。 タレ目でいつもニコニコしています。 声も女の子のようで性格ものんびりしています。 痩せ型でキーキーしている、口が達者な子って一番かわいくないと思いますが、その対極で、 質問者さんのお子さんは「純粋さがある、赤ちゃん感が残ってる」という事じゃないでしょうか。 うちもそうですがお外と家の中の様子って少し違いますよね。子供なりに社会というものを意識しているのかもしれませんね。

おっとり、ほんわりした雰囲気の子に使う言葉かなと思いました。

完璧じゃないところが、可愛らしかったりしますよね。おっちょこちょいをとか、天然とか。憎たらしくないというか。素直なのでしょう。