回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/16 14:19
3回答
現在、特例子会社で働いている者です。 僕の職場に発達障害ASDの社員がいます。 人(僕も含めて)に対して、一方的な会話をしがちなので、恐らく積極奇異型アスペルガーだと思います。
現在、特例子会社で働いている者です。 僕の職場に発達障害ASDの社員がいます。 人(僕も含めて)に対して、一方的な会話をしがちなので、恐らく積極奇異型アスペルガーだと思います。 そのことで色々な人に迷惑を掛けているみたいです。 先日、僕にLINEの交換を要求してきたのですが、断りづらかったので仕方なく交換しました... しかし今後、LINE上でも一方的な会話をされたり、頻繁に遊びに誘われそうで不安です。 「平日の仕事帰りに飲みに行く程度」の誘いならまだしも、休日に誘うのは正直やめて欲しいと思っています。 (色々と面倒になると思うので...) 彼は鉄道好きなので、誘うとしたら 「今度、一緒に列車の撮影しに行きませんか?」とか言ってきそうです... 僕の考えとしては、 「すみませんが、休日は基本忙しいので難しいです。 平日に一緒に飲みに行くとかであれば大丈夫です。」 と言って切り抜けようと考えておりますが、 もしそれ以外におすすめの断り方などあれば 教えていただけると助かります。
皆さん、ご回答ありがとうございます。 予定が入っていることを伝えた時に、「では次の日(次の週)はどうですか?」とか聞かれそうです。 (自分がOKな日を指定するまで) 結構積極的に来る人なので... また、今勤めている職場は連絡先の交換は可能です。
1人が共感しています