アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 18:12

11回答

生まれて21年間彼氏ができた事がありません。流石に焦っています。毎回気になる人にはいい感じの人がいて付き合ってしまったり、既に彼女が居たりして終わります。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

相手に彼女が居るということは、 自身に見る目が有るんだな思っておけば良いことでしょうね。 彼女が居ない相手を追い掛けることに尽力している女性も少なからず居ますが、 多くの女性達が魅力を感じない様な男に限定しても、ロクなことは無いだけだと思います。 カップルの8割は別れますからね。 絶えず周りに対してアンテナを張って、状況や情報の収集をしておくのが良いと思いますよ。 「終わります」では無く、始まるタイミングでは無いだけのことであり、始まるタイミングが来る瞬間を逃さない様にいつも準備しておくということですね。 アプリは、彼女を作る能力が乏しい・身近な女性達に相手にして貰えない男性達が、困って縋る場所ですからね。 期待値が低くなるのは当然のことでしょう。 ちなみに、紹介で、お互いにピッタリ合う相手に出会える確率は、限りなくゼロに近いと思いますよ。 貴女自身の、また相手一個人の感性で感じないと、出会うことは極めて難しいと思いますからね。 出会いの場は、地球上の全ての場所ですからね。 例えばですが、喫煙コーナーでタバコを吸ったから結婚した連れも居ます。 車で相手を撥ねて重傷を負わせ長期入院させたから結婚した加害者と被害者の夫婦も居ますね。 また、お店は出会いの場ですよ。 偶然に隣接になったから結婚した連れも居ますしね。 趣味の場についても同じ話しですが、例えばお店について言えば、貴女の感性や価値観において、店主の人間性を気に入ったお店に通うのが良いでしょう。 そこには、貴女と同じ好き嫌いで価値観や感性の一部が既に合致した人達が集まって来ていると思いますので、仲良くなれる方が当然で必然的だと思いますからね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう