アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/16 23:42

66回答

ナイフとフォークで食事する時、フォークの背に肉などのおかずを乗せて食べるのって難しいですよね?

食事のマナー135閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

ファミレスでたまに見かけるライスをフォークの背に器用に乗せて食べる日本。 ステーキなどと一緒にごはん食べるのは日本人くらいです。 考えてみてください。 イタリアンレストラン、フレンチレストランでメインと一緒にライス出ないでしょ。パンが先に出ますよね。 フォークは刺すため、スプーンはすくうため、料理に合わせて用意されます。なければ給仕係りに欲しいと言えば良い。 白飯好きな日本人はおかずとご飯ですが欧米は違うんですよ。 米は小麦粉や野菜と同じ扱いです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

フランス式ならフォークを右手に持ち替え腹ですくって食べても問題ありません。 イギリス式は右手に持ち替えたり腹を上に向けるのを嫌います。 日本で食べるなら、右手に持ち替えれば良いですね。

フォークは刺すためにあの形状をしているのです。 イギリス式マナーではフォークを返して使うのがマナー違反らしいのですが、その他の欧米ではそれはマナー違反にはならないんだそうです。 そもそもテーブルマナーに厳しいところで平皿にライスを盛って出すことなんてありません。 そんなことするようになったのは洋食屋です。 しかも、ジャポニカ米で炊いたごはんの様に粘り気があるからこそ、なんとかフォークの背に載せられますが、そんな米を使っていない国では絶対にそんなことはしません。

正式なマナーには詳しく無いのですが・・・ 正式なマナーが存在しない無いライスを除けば、 右利きの場合、 「右手にナイフを持ち、左手で持ったフォークを使って食べる」 のが基本かと。 そのうえでいうと、 切った後、フォークで刺せる食材がメインでしょうから、 刺して食べるのが基本でしょうね。 ➡刺せなくなった食材(魚の破片(?)等)は、ソースとして、刺した食材に絡めれば良い。 ただし、 (ライスを除いて)フォークを右手で使うのは、 カトラリーが順に並べられている(店)場合です。 ・最初から、ナイフとフォークしかない。 ・カトラリーがまとめて入れてあるカゴ(カトラリーボックス、シルバーケース等)に入れてある。 という場合は、 厳格なマナーはありませんから、 「クチャラー」「大声で話す」 等の迷惑行為をしなければ、 好きにして良いかと。

肉などは刺して食べるでしょう普通 ライスは背に乗せて食べる人はいますが フォークの背に乗せライスを食べる人は、昔はそう習っただけ。 そもそもフォークの背をするのはイギリス式で、日本でテーブルマナーが広がったのはイギリス式だったからフォークの背をする食べ方が普及しただけ。 フォークの腹を上にすくうように食べるのはフランス式 海外でご飯は基本食べませんから日本でご飯を食べたいと思った時に、イギリス式で覚えたテーブルマナーで見よう見まねでフォークの背に乗せて食べるようになっただけ。 ご飯は食べたほうが食べやすいだけの話 肉などフォークの背に乗せてわざわざ食べにくいやり方でする必要などないだけ