回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/17 0:08
8回答
相談というよりとにかく吐き出したい気持ちが大きいので、愚痴のようなものです。似たような経験、気持ちのある方が居ましたら励ましが欲しいです。
相談というよりとにかく吐き出したい気持ちが大きいので、愚痴のようなものです。似たような経験、気持ちのある方が居ましたら励ましが欲しいです。 今度祖父のお見舞いに行くことになったのですが、怖いような不安なような気持ちでずっと胸がいっぱいです。 正直、心のどこかで行きたくない気持ちが大きいです。 というのも、私は祖父が大好きです。 小さい頃から両親が共働きで、祖父母が親代わりのような形でずっと私を育ててくれました。たくさん怒られて、たくさん遊んで、愛情たっぷりに育ててくれて感謝しかありません。 祖父は約5年前くらいから住み込み型の介護施設に入居しており、色々とタイミングが合わず(身内と会うと「帰らせろと」祖父がパニックになることもあり)ほぼ5年間面会できておりません。その為、私の中の印象としては元気で少し気の強い祖父しかいません。 お見舞いの話に戻るのですが、祖父が誤嚥性肺炎を起こし、年齢も90なので体力の衰えから自分で食事を取ることが難しく、延命治療をしないと余命が残り1〜2ヶ月だそうです。家族は延命治療はしない方向で考えているので、もう長くない事は確実です。 まだ辛うじて意識がある今、お見舞いに行こう家族に声をかけてもらい久々に顔が見れる安心感と、弱った姿を見なければいけない先の長くない現実を受け入れなければいけない怖さがあります。 すごく薄情な事を言っているのは自覚しています。お見舞いは必ず行きます。精一杯明るく振る舞い、祖父に不安は見せないようにと強く決めています。でもやはり本音の部分は悲しくて怖いです。 このような経験や気持ちになったことのある方、どうやって気持ちを切り替えましたか。会った時のことを考えるだけで涙が止まらず、本人の前で泣いてしまわないかとても心配です。