アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

英語学科23卒です。今オーストラリアに滞在しています。長期的な滞在なのでこれからのことを考えるにあたってどちらの国住むべきかを考えています。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

これから社会人になって、あと、20-30年働くとして、 自分なら労働環境、人間関係のストレスなどを考えれば、 オーストラリアを選びます。 年に2回、日本に帰り、家族や友達と会ったり温泉にいったり。 そちらの生活の方が楽だと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 オーストラリアではやっぱり人間関係がふらっとで過ごしやすいのかなと考えます。 仕事関係でも日本では自分が希望してるところで働けると思いますが、仕事環境を考えると残業のないオーストラリアに比べるとオーストラリアが魅了的だなと思います。 けど、自分は英語を話せるだけであってこちらで仕事を得ることは難しいと考えてしまいます。まだ来て1ヶ月経ったぐらいなので今の生活を様子見ながら将来のことを考えたいと思います。

永住権が取れるならオーストラリア。 1ヶ月で結論を出さず、半年いても馴染めないならあなたには日本の方が向いているかも。

いま、どういうビザでオーストラリアに滞在しているのですか? 大学生として学生ビザ? 語学留学での学生ビザ? ワーホリ? 就労ビザ? 今の状態から、オーストラリアに長期滞在(別のビザに切り替える、あるいは就労ビザならビザの更新、や永住権)に繋げられる状態ですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたの今の状態はわかりませんが、オーストラリアの場合、”定年”がないので元気で実力があればずっと働き続けることも可能です。 能力があるなら給与だって高給が得られる可能性があります。永住権が得られれば国保(メディケア)にも加入できるし、色々な特典(子供の公立学校が無料とか無料で検診が受けられるとか、児童手当がもらえるとか)もあります。 有給は取りやすいし、有給以外に病休とかもあります。 ですから、あなたが良い給料をもらえ、元気で、そして将来永住権が取れるなら、オーストラリアはとても住みやすいところでしょう(日本食が恋しい、とかそういうのは除いて) ですが、給料がそんなに高くない、なら、家賃はどんどん上がっていくし、いつ追い出されるかわからない(大家がでていってくれ、といえばでていかなくてはいけないし、家賃はいきなり値上げされるし)し、いつ肩たたき(やめてくれ、と)にあうかもしれないわけです。 我が家は現在、夫の海外赴任でオーストラリアにいます。会社からの助成(家賃は会社持ち、車も会社のもの、健康保険も会社で入ってくれている)から天国のような生活ができます。 でも、”現地採用”の日本人の方はそういうものが一切ありませんから、家も狭いし、かなり節約した生活を送っておられます。 オーストラリアはお金があるなら楽しい生活ができます。そうでないとなかなか大変でしょう

私の母親がオーストラリアに在住の人再婚し結婚ビザで行くことになりました。現在は警察証明書を申請してその証明書が届くのを待機しています。その場合は永住権を取得できるのでしょうか。 私は英語学科卒業で専門知識では国際関係ぐらいです。オーストラリアの求人では専門職だと高給がもらえると思いますが、私が提供できることは会話レベルの日本語ぐらいです。英語は話せますがネイティブほどではないです。 仕事探しに関しても働く職業も限られてしまい日本の方がいいという考えになってしまっています。 この考え方は良くないと自分で理解しています。過去にこだわって中々前に進めない状態です。あと、日本戻りたい理由は自分にきつくあたってくる親戚が居て苦手です。アドバイスを色々くれますがすごく言葉がきつくて自分のために言ってくれるのわかりますが嫌という感情が先にきます。

・日本 日本語が通じる ・オーストラリア 住めば都