アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/17 1:46

99回答

住宅ローンに詳しい方に質問です。 自営業、一人親方ですが下請けで大工をしています。 仕事をもらっている元請け会社を変えた場合、転職扱いとなり住宅ローンに影響はありますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

安心してください。 住宅ローンに限っては、取引先の変更は関係無いと思いますよ。 事業関係のローンは関係ありますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

元請けを変えても大丈夫!ローン審査等関係ないです!関係するのは貴方が一人親方として開業して働いてきた年数です。 確定申告をきちんとしてれば大丈夫。

当方は個人事業主ですが、 売上1000万円くらいあって、サラリーマンよりすごいと自負しておりましたが 赤色も緑色も住宅ローン断られましたし、クレジットカードも 落とされたことあります。 政策金融公庫で、事業用としてなら物件を買うというと、審査してくれます。

自営業で1人親方で屋号もあるなら個人事業主でしょう? 元請会社の社員じゃないなら関係ないでしょう。日当でって事?雇われてるって事? どっちにしても関係ないでしょう。

住宅ローンの締結後は、一言でいえば、職を変えようが何をしようが、 貸し手側はしっかりと「全額完済」になれば良いのです。 サラリーマンでも転職はあり得ますから、その度に金融機関側が再審査することはありません。 最初に借りるときの手続は色々ありますが、 その後は何があっても毎月しっかり返済していれば、何の問題もありません。 頑張ってください。