アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/17 6:06

77回答

小学四年生の子供がいます。お友達と二人で映画を観るのはまだ早いでしょうか?映画館までは遠方なので私(母親)が車で送って行きます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

ID非表示

2023/6/17 11:23

早いですね。もし途中でトイレに行ったときに連れ去られないか怖くなります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ふたりとも映画自体が初めてだと辛いかも。 保護者は近くで待機してれば(ぶらぶらウィンドゥショッピングとか)良いと思います。

わたしの基準は、火災や地震が起こったときにパニックにならずに職員の話をきちんと聞いて、非常口から避難場所へ避難し、そこで住所と名前と親の電話番号を言えて(荷物を失くすこともあるのでメモをバッグに入れていたとしても本人が言えないとならないと思う)、あなたが迎えにいくまで待機出来る…なら大丈夫かなと思います。 火災報知器とかで怖がって泣いてパニックになって避難するときに人に迷惑かけて被害を広げてしまいそうなら、まだ早いかなーと。

PG12でない子供向けの映画は三年生くらいから私は見てました。大丈夫。

映画が終わるまで保護者が近くで待機してるなら大丈夫だと思います。 あと注意事項として、 前の座席を足でトントンぶつけない,音をなるべく出さない,周りに迷惑かけない。 と伝えてれば大丈夫ですよ。