回答(4件)
なれるか聞いてる奴はなれない そもそもしヨーヨー自体市場規模がゴミカスレベルやん
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
プロになるのに資格とか、試験があるのかは知りませんが、ヨーヨーで生計を立てるという意味のプロなら可能だと思います。 YouTubeなんかでトリックの解説とかやり方の説明をしたらそれなりにファンはついてくるでしょうし、有名になればイベントに呼ばれるようになると思います。そしてすごく高度な技が出来なくても、ちょっと高度な技を誰でも出来るように解説するのも需要があると思いますよ。
プロになれるかは腕前次第です。 いきなり何の肩書も無くバンダイに行っても相手にされないので、とりあえず一般社団法人日本ヨーヨー連盟 の会員になり「日本ヨーヨー連盟公式 ヨーヨー検定」を受けてみてはいかがでしょうか? 他のプロの肩書をみると数々のヨーヨーコンテストで優勝していたり上位入賞しているので、本気でプロを目指すならコンテストに出て、受賞歴をつけた方が良いと思います。 一般社団法人日本ヨーヨー連盟のサイトでシャドージャッジ(審査員試験)募集がありましたので、ヨーヨーの競技ルールを覚えて審判のようなお仕事をするとか、イベントスタッフになる、ヨーヨー専門店で働く等ヨーヨーのお仕事は他にもあるようです。
ID非表示さん
2023/6/17 8:44
世界の受賞歴は?
ID非表示さん
2023/6/17 8:45