アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

自作デスクトップpcについての質問です スペック↓↓↓ cpu ryzen7 5700x(半年前に新品購入) gpu gtx1070(4年前に中古購入)

パソコン112閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

とりあえずシステムストレージをM.2 NVMe SSDに変えては? CPUとかの処理が高速なのにシステムドライブが物凄い遅いですから。 現行のCPUから見ればHDDって止まって見える位に遅いですよ? 今HDDを使うのは長期保存に向くという点から倉庫としての利用位です。 あとはメインメモリの換装 Memtest86+でメモリテストしてエラーが無いなら替える必要ないですけど。 後はGPU GTX1070は悪いGPUではないですが、古いですから更新してもいいかと。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

システムストレージがHDDなら、それが原因じゃないですかね SSDに換装してみてはどうでしょう

まあ、メモリを3200か3600の32GBに変えてしまい、SSDを追加ですね。 恐らく、HDDの劣化もあるのではないかと思います。

私ならまず価格コムのマザーボードのページに行き、問題のあるBIOSが無いかを確認して最新のBIOSに更新します。 それでも問題が出るならOSやゲームの再インストールを行い、その後にハードウエアの問題を疑います。

再起動で治ってしまうフリーズ多発の場合はメモリの可能性が高いですね 特定の領域にデータが書き込まれた時にエラーが起きて不具合を起こすので、電源オフやリブートでメモリがクリアされたら現象も消える Memtest86で診断してみましょう