年金増額は国民年金は60歳満期で至急開始を遅らせても増額されることはなく例えば一年待ってもその一年待ってもその1年分が一喝支給されるだけのはず。
国民年金は60歳になれば先に貰っておいたほうがぶなんといえます。
ただ、厚生年金の場合は至急開始を遅らせたほうが一年あたりの金額がかなり増額されますので確か70才まで支給開始を頑張ったほうがお得なはずです。
但し、受給者さんの経済的状況でそれまで待てないケース、70歳まで生きている自身のない場合は別ですが今どき癌でも早期発見すれば助かるケースの方が多く普通に90歳位までは生きれる時代ですからもし厚生年金厚生年金基金に加入されているなら熟考が必要だとおもいます。
何れにしろ年金制度はかなり複雑なもので、一度お近くの年金事務所を訪問して過去の年金の賭け金状況や其の仕組み、年金増税の見通しなどお聞きになると良いかと想います。
実は年金に対する増税などは受給している年金額自体がささたるものなので私は全然気にしていません。
60才から受給できるのはたしか国民年金なので今までかなりの収入があって受給額もかなり期待出来るのですか?
だとしたら羨ましい限りです。
ただ今後の退職時期をどうするかを含めて是非年金事務所を訪問ことをお勧めします。