回答受付が終了しました
コンテナ栽培で九里を育ててますが 脇芽をどれくらいの数を伸ばす方が良いですか
コンテナ栽培で九里を育ててますが 脇芽をどれくらいの数を伸ばす方が良いですか 大きさは50cm×幅25cm×深さ25cm程度のプランターで量は25リットル~30リットルくらいだったと思いますが 苗(接木ではない)を1本植えしてます。 今は背丈が2mくらいでマンションのベランダの天井近くにきたので先程敵芯をしました。 今 地表から60cmくらいの 高さまでの茎がいつのまにか2本脇芽が伸びて(主茎の7割くらいの太さ) のが40cmと60cm長さまで伸びて花も咲いています。 てっぺんを敵芯したので脇芽もいろんなところから出てくるのではと思いますが よく脇芽を〇本以上増やしてしまうと 栄養分や水分が分散されてきゅうりの実が大きく 立派に育たないとか聞きます。 〇本だけの脇芽を伸ばすだけが良いとか? これについてどう思いますか 昨年初めて育てました 2本植えでしたが 片方は成長が悪かったです。 今回は1本にしました。 初期は良かったですが途中から身が弓型になったり 小さい(15cm程度)になってしまいました。 今年は昨年は化成肥料だけの追肥でしたが 今年は化成肥料に リン酸豊富な過リン酸石灰水を作って 葉散布をする事にします
すいません 九里と書いてますのは きゅうり です。