アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/17 14:04

66回答

カテマスがコンビニのセルフレジでたばこや酒を買えると回答してましたが 買えるようになったのですか?

コンビニ270閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

ID非公開

2023/6/20 1:46

ローソンはセルフレジで買えますね。会計の直前で店員呼び出しになり、店員が名札バーコードをスキャンすればそのまま会計に進めます。

画像

どっかのコンビニで買ったことありますよ。ただバーコードを読み込んだあとに「店員を呼び出しています」ってなって有人対応になりましたが。

現在のところは無理です。 少なくとも、購入者が20歳以上か どうかの判断をセルフレジ、つまり 機械にやらせるにはどうやったら 良いのか、という課題が解決される までは無理でしょうね。 ここで中途半端なことをすると、 20歳未満の人がセルフレジで お酒を購入した場合に、お店側が お酒の販売免許を取り消される、 という、とんでもないとばっちりが 発生しかねませんので、しっかり やってほしいですね。

セルフレジでも可能な年齢確認の 案として、銀行のATMでも 使われている、生体認証は どうでしょうか。 運転免許証やマイナンバーカード に指紋を登録してセルフレジで 読み取り、購入者の指紋と照合 して合致すれば購入できる、 という方法です。 単にICカードの読み取りだけ だとタスポカードの二の舞に なりますが、これならICカード の本人以外は購入できません。 もちろん、ICカードに登録 された指紋と購入者の指紋が 合致しなかった場合や、 そもそも指紋を登録していない 場合も購入不可です。

計画があり、将来的には可能になっていきますが 多額の経費がかかることから 今は実験店のみです。(実施店舗などの詳細は分かりません) ですので嘘では無いでしょうが 「たまたま見かけた」程度で 現状では「買える場所もあるがほとんどのセルフレジではまだ買えない」と言うことになります https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230206b.html

買えませんよ。 カテマスも適当ですね。