アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

週6勤務が辛いです。 運が良ければ週5って感じです。 今週はバイト中に熱中症か何かで具合が悪くなってしまって早退して翌日休めたので週5にできました。 でも来週もやはり週6らしいです。

補足

あと変形労働時間制の会社です。 ネットで調べたのですがそれだと休日日数や勤務時間などの制約もないみたいです。 ブラック企業ですか?

職場の悩み92閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

責任の無いバイトなんだから嫌なら辞めれば良いじゃん。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そんな義務はバイトにはないので、契約通りでやるべきでは? 了承しちゃうのは問題で、了承するなら文句は言わない方がいいです。 >元々週4 それが契約。 >それなのに人が足りないからと今年に入ってからずっと週5で出勤させられてます。 これが会社都合なので、許容範囲で配置換えがあったり時間が変わるのは、違法です。 ですが了承してしまうと、違法性低くなります。

嫌だと言ってるのですが他の人みたいに強く拒否したり怒ったりしないので結局出勤させられる羽目になります。 土曜は別の場所へ派遣なんですが、部長から土曜日はどうか聞かれて土曜も出れますよって言ったら勝手に毎週土曜日入れられてました。 普通に月〜土の中で毎週1〜2回ランダム曜日だと思ってたので毎週土曜はキツイです。 でももうすでに勝手に派遣されることが決まってしまってました。 しかも既に派遣先で働いてるのにまだその契約書ももらってません。

工場勤務でしたが、土曜出勤忙しい時はたいていありましたよ。 副業のメルカリは会社は知ってるのですか? 知っていても副業に専念できないからまずいねとはなりませんよね。 メルカリなんて自分で調整できるのだから、それをやめればトータル週6ですよね。1日多くなればその分お金ももらえるんだし。

土曜日は別の場所へ派遣されてるんです。 派遣は部長からお願いされたのですが、土曜日出れますよと言ったら勝手に毎週土曜日派遣されることになってしまいました。 さすがに毎週ずっとはキツいです…。 しかもその契約書もまだもらってない状態なので本当に言われた通りの時給をもらえるのかも不安になってきました。 私は別にお金には困ってないので週6ならその分お金多くもらえるんだからいいじゃんってなりません。 普通にプライベートの時間も少なくなるし日曜は疲れて一日中家で休んで終わってしまいます。 あなたの場合と違って忙しい時期だけ土曜出勤ではなくて基本ほぼずっと週6なんですよ。 この前は熱中症っぽくなったので翌日休めました。

お疲れ様です。私も週6勤務だったことがあり、辛さがよくわかります。 特にバイトでは、元々の契約とは違う勤務形態になることもありますよね。 週5になったとしても、あまり休めないのは本当に大変だと思います。 また、副業でメル⚪︎リで販売をしていたとのことで、時間の確保も難しい状況なのですね。 私なら、まずは上司とじっくり話し合うことをおすすめします。 いつもお疲れ様と伝えて、自分がどれだけ働いているのか、どれだけ貢献しているのか、上司に理解してもらうことが大切です。 一人ではなく、チームで仕事をしているという意識を持ち、上司や同僚と協力して改善策を考えることも必要です。 もし、話し合っても改善されない場合は、他の求人を探ってみることも検討してみてはいかがでしょうか。 どんなことでも、ひとりで抱え込まずに話し合い、相談することが大切だと思います。 応援しています!

責任者や周りの人にも話してます。 しかし人手不足の中、先月も派遣の人が辞めてしまってその代わりの人が入ってこなくて人が足りないんです。 もう1人の先輩も週5から週2にしてしまいました。 その先輩は男性なんですがサボってるのか超ノロノロやってるのか時間内に作業が終わらないんですよ。 その尻拭いを作業の早い私がやってます。 しかもその先輩は私のことが嫌いみたいで全く口も聞いてくれないし、ありがとうの一言も言ってくれません。 責任者から注意されても絶対態度を変えない厄介男です。 なんで私が週6も働いて小学生みたいな男の先輩の尻拭いまでしなきゃいけないの?って感じです。 昨日からずっとお腹が痛くて調子悪いし早く帰りたいです