アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/17 15:41

55回答

主人が私のせいで、会社で辛い経験をしました 私と主人は同じ会社です 主人の後輩から結婚祝いに一万円もらいました 結婚式は、家族だけなので招待していません

補足

主人は、ご祝儀を包んだと思っています 私は紙袋で渡してもらったので すが主人はその中に、ご祝儀が入っていると思っていました 紙袋を渡したときに、後輩からお礼や感謝の気持ちを言われたそうです

職場の悩み130閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

悪いと思うなら、あなたが昇進したら?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

後輩が迷惑な奴で嫌いなことと冠婚葬祭のマナーは別問題だからね。 書いてあることだけ客観的にみるとあなた方夫婦が普通に非常識だと感じます。結婚祝いを貰った時はちゃんと内祝いをお返しましたか? >半年後、辞めてしまう後輩が結婚をしたのにも関わらずお金は包まず、誰かからもらった粗末な品を渡しました ↑これはあなたがご主人に提案したの?で、私のせい…ってこと? 仮にそうだとしても、受け入れるご主人も何だかなw正直似たもの夫婦だと思います。 後輩が嫌な奴ならなおさら、そこはきちんとして遺恨を残さなければこんなタチの悪い仕返しをされずに済み、ブラックリストに載るようなことにはならなかったと思います。気の毒ですが、自業自得かなと。

まぁたしかに、嫌いな人にお祝いしたくないよね… でもなんかで見たけど、嫌いな人は嫌いでいいけど、親切にしなさい、と。 結局、情けは人の為ならず、じゃないかな。 ご主人は、転職しちゃえ!とか無いんですか?そりゃそんなカンタンなもんじゃないけどさ…

詳細がわからないので、なんとも言えませんが こう言っちゃなんですが、客観的に分析と調査をした結果「祝儀とか関係なく、ご主人、がっつりパワハラしている」って会社が判断しているのかもしれませんし 昇進できないのも、「実はご主人が質問主の知らないところで、やらかした」可能性だってありますし 納得いかない。絶対に主人はパワハラしていない。主人は絶対、何も問題はない。っていうなら ちょっと聞き込みなり、調査すれば潔白を証明できると思うので 個人的に調べれば良いのでは? それでも、対応を変えないのなら、労働基準組合なりなんなりに相談するか、転職でよいかと。 面倒だからって理由で パワハラという重要問題なのに証拠もなく一方的な言い分だけ聞いて 処分を下したうえに、ブラックリストに入れるような会社に未来は感じませんし

まずは、あなたの気持ちをしっかりと受け止めたいと思います。とても辛い思いをされているのですね。主人のパワハラもそうですし、自分が原因で主人が辛い思いをされることになったことも……。お気持ち、理解できます。 ですが、一点だけ確認させてください。今の状況は、本当にあなたの原因なのでしょうか?もちろん、その後輩が主人にせっついたとか、何か言ったとかあれば別ですが、そういった情報はありませんよね。だとすると、あなたが関わっていたことはあくまでもその後輩からお金をもらったことだけだと思います。 もちろん、そのお金をもらったことが、その後輩に悪意を抱かせるほど腹の立つことであったのは理解できます。ただ、それだけで本当にあなたが全ての原因なのかというと、私には疑問が残ります。 考えてみてください。辛い状況にある主人を考えたとき、あなたが自分の背中を責め続けてしまうことが、主人を助けることになるでしょうか?それでは、主人が余計に心配することになってしまいます。少しでも主人を楽にさせることができるよう、一緒に頑張りましょう。 もしも、自分にできることがありましたら、それをするのもひとつの方法ですね。ただ、私はそれよりも、あなたが主人の傍にいて、大丈夫だよとたくさん言い続けることが必要かもしれないと感じました。主人と、あなたが一緒に乗り越えていくことで、この悩みもきっと解決できるはずです。