アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

洗い終わった洗濯物がベタつくのですが、改善策はないでしょうか? 思い当たる節は柔軟剤をファーファのファインフレグランスというものに変えたことです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

・すすぎは風呂水 ・基本的に部屋干し えええ…。 この2点だけでもありえない。 普通に細菌が繁殖しまくる条件ですね。 ・すすぎは綺麗な水で ・外干しや乾燥機の積極利用 こうして細菌数をなるべく減らすのがまず大前提。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一度、すすぎを風呂水でなく水道水でやってみたらどうでしょうか? お試し感覚です。あと水のpHが気になります。

洗濯物を入れすぎてよく濯げていない、とか?? 洗剤、柔軟剤の種類というよりは、洗濯物の量が多すぎて洗剤が落ち切れておらずベタベタしているような気がします。 違っていたらすみません!

コメントありがとうございますm(_ _)m 子なし夫婦の1日分の洗濯物のため、洗濯物は少ない方だと思います…。 具体的には ・バスタオル2枚 ・妻&夫の下着 ・妻&夫のパジャマ ・夫の作業着上下 ・台拭き1枚 ・フェイスタオル1枚 ⬆これだけです。 ちなみにMAX水量と記載しましたが、この洗濯機は73~80Lだったと思います…。

洗濯槽を洗ってみる。 カビが出てなくても購入半年ならやってみるといい。

回答ありがとうございますm(_ _)m ゴミ取りは毎日掃除しており、洗濯槽クリーナーも月1で利用している状況です。 分解までは行っていないのですが、底面のパーツを外すと汚れの指標になると聞いたので確認したのですかピカピカでした…。