回答受付が終了しましたcfq********cfq********さん2023/6/17 17:3333回答放射線技師と看護師の勉強や実習内容はどちらが難しいですか。放射線技師と看護師の勉強や実習内容はどちらが難しいですか。 職場の悩み・93閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11281593416rad********rad********さん2023/6/19 8:53勉強は放射線技師の方が圧倒的にむずかしいと思います。 実習は基本的に看護師の方が大変です。 ただ実習先による。 自分のところに来ていた実習生は上がかなり厳しい人だったので、 途中で病んで来れなくなった人や、実習中に泣いてる人をたくさんみてきました。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11281593416wal********wal********さん2023/6/17 19:54勉強は間違いなく放射線技師の方が難しいです。 それは理系ならではの問題などがある程度あるので、暗記だけでどうにかできるものではないからです。 ただ実習に関しては看護師の方が1000倍くらい大変だと思います。 国家試験までが楽で国家試験が難しいのが技師で、国家試験までがすごく大変で国家試験が難易度低いのが看護師だと思います。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11281593416hat********hat********さん2023/6/17 18:02放射線技師の養成校は基本的に実習と名のついたものは「見学」です。 見込みありそうな学生には、違法にならない範囲でやらせてみることもあるけど、そうでない場合は何もやらせません。 だから、比べ物にならないくらい楽です。 勉強は物理や数学ができないとかなり厳しいです。 看護師の勉強はしたことありませんから比較は難しいけど、理系が得意なら放射線技師もそれほど難しくなかったです。 ちなみに、高校では数III、物理II、化学II、生物Iまでを取ってました。 成績も悪くなかったです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0