回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/20 23:05
2回答
家族ぐるみで仲の良かったママ友が保育園のパパ友と不倫をして離婚する事になりました。 ママ友は3人子供がいて、下の子はまだ一歳になったばかりです。
家族ぐるみで仲の良かったママ友が保育園のパパ友と不倫をして離婚する事になりました。 ママ友は3人子供がいて、下の子はまだ一歳になったばかりです。 ママ友から家を買いたいと相談を受けており、その結果旦那さんは転職して正社員で働き始めて頑張っている時でした。 毎日公園で顔を合わせていたのですが、最近来なくなり久しぶりに公園に来たので話している時に離婚をすると言っていました。理由はその時聞きませんでした。 家族ぐるみで仲良くしていたので凄くショックでした。 旦那に話すと「下の子が生まれたばかりだし、1人で3人育てていくのは簡単じゃない。まだ皆小さいからただの喧嘩なら考え直した方がいい」とまずは話を聞くために旦那が奥さんに電話しましたが、旦那さんの意思が固いようでした。 次に旦那さんに考え直したらと言うつもりで 理由を聞くとそんな事言えなくなりました。 奥さんが不倫をしてその相手がなんと、同じクラスの子のパパだったのです。 そのパパは1年前に転園してきた、シングルファザー(だと思っていたが、離婚調停中だった…)です。 クラスのLINEにそのパパが入ってから個人で取りしているのは聞いていたし、その事を旦那さんも知っていました。(あまり良い気はしてなく注意もしていたそうです。) 私の旦那はその2人を怪しんでいましたが、私も仲が良いなとは思いつつも、浮気相手も旦那さんと顔を合わせているし何なら公園で何度か一緒に遊んだ事があるので、まさかそんな事になるとは思いませんでした。何よりそんな風に思いたくありませんでした。 ママ友は少し前から夜遊びしている事を公言していたので、私達夫婦は旦那さんが仕事を変えたばかりだし下の子もまだ一歳になったばかりなので「大丈夫なのかねえ…」と心配していました。 結局、近くに住んでいる旦那さんのお姉さんが噂を聞き不倫現場に突撃して発覚したそうです。 今は別居中で上の子は繊細な女の子なのでパパが居なくなってしまった事は薄々気付いているようですが、もう何でもわかってしまう歳なので不倫相手と子連れで遊ぶ時は上の子だけをおばあちゃんに預け、下の子2人は連れて遊びに何度か連れて行ってるようです。(真ん中の子と不倫相手の子供が同級生) 離婚の話を聞いた後、私達が「子供の幸せが優先だよ」と言うとママ友は、「私が幸せになれば子供達も幸せだ」と言っていましたが、「自分が不倫して離婚した人(しかも相手も相手)が言うセリフじゃなくないし幸せなのは貴方達2人だけじゃん」と思ってしまいます。 不倫相手も全く反省していないようで、この金額で終わるまぁ良いかといった感じだそうです。 人から愛する奥さんと子供達を奪っておいてその態度が許せません… 浮気をしていた間も私たち家族と遊びに行ったりしていたと思うととても悲しいです。 そのママ友は浮気をしていなくて、グレーだと言っていますが旦那さんの収めた証拠にばっちり残っていますし、浮気相手を私達が知っている事を知りません。 なので自分の言いようにしか話さず、旦那が悪いとずっと言っているのでモヤモヤします。 確かに旦那さんが家事を手伝わなかったりだとか夫婦間の揉め事は分からないですが、それが不倫して良い理由にはならないし家族の為に仕事を変えて新しい環境で頑張っている矢先にこれはあんまりじゃないかと思います。 今まで仲良かっただけに、その事実も、子供のことを考えていないのも本当にショックでした。 私は保育園終わりに毎日公園に行くのですが、そのママ友も来るし、子供同士も仲が良いのでキッパリ「ハイさよなら!」とは出来ず、そのママとどんな気持ちで接すれば良いのか分からずにいます。
恋愛相談、人間関係の悩み・1,211閲覧