アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/20 23:54

44回答

給食や刑務所、炊き出しなどのカレーや豚汁が美味しい理由として「大量に作るから」という理由が挙げられる場合がありますが、なぜ大量に作ると美味しくなるのですか?

料理、食材86閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

逆にカレーや豚汁をクソマズく作る方が稀です。大量に作るから上手くなる訳は無いと思います。後、おかれた状況が状況な理由で何食べても上手く感じるだけだと思います。それに簡単に作れますからね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大量に作るときは、食材の量が多いので、それぞれの食材から出るダシやうま味がたっぷりで美味しくなります。 あとは、大量調理したごはんは美味しそうなイメージや雰囲気があるからだと思います。

細かい味付けが不要になるから。 不味い物って、余計な物を入れるから不味くなるんです。 量が多ければ味付けも和らぎます。