原付が急に爆音
1. スタッドが外れた
2. スタッドが折れた
3. マフラーが折れた
4. マフラーに穴あいた
5. エアクリ壊れた
これぐらいの可能性があります。
1.スタッド外れ
排気管をエンジンに取り付ける所。
ネジ棒が2本エンジンから生えています。
これをスタッドボルトと言います。
これに排気管のツバをナットで固定する。
排気管とエンジンの間には、軟らかい金属の輪を挟んで排気漏れを防ぐ。これをガスケットと言います。
振動で六角ナットが緩み、排気管が外れる場合がある。
スタッドが無事なら、合うナットとワッシャを買って、排気管を締め付けるだけ。たぶんM6のナットを10mmレンチかな。
2.スタッド折れ
エンジンから生えてるネジ棒が折れちゃってる場合。
根元の少し残った部分の長さがナット2個分あれば「Wナット」の手口で外せます。
ナット2個を続けて付ける。
エンジン側の1個目ナットをスパナで解くと、2個目に阻まれてナットが外れず、中のネジ棒ごと回って、折れたネジ棒がエンジンから抜けます。
エンジン側で折れて、残りがナット2個分も飛び出してない場合、プロに依頼して専用工具やドリルで抜いてもらう。
3.マフラー折れ
純正中古がオクで5000円。
純正風の社外品の新品で1万。
4.マフラーに穴
ホムセンで自動車用品の棚に、マフラー用の粘土やアルミテープがあるので、それでふさぐ。
5.エアクリ破損
1-4は、排気管のトラブルで、バラバラと爆音がします。
スクーター左後ろ、黒い樹脂箱がエアクリです。壊れるとゴワワワンと掃除機みたいな音がする。
樹脂は接着が面倒なんで丸ごと交換を。
まずは爆音の出所をつきとめたら良いです。