アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 2:41

33回答

結婚を純粋に祝ってもらえるのは何歳までですか? 30過ぎて結婚するメリットはありますか? 今29で結婚考えてた彼女と別れたので

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

結婚が勝ち負けで体裁やプライドで婚活を考えるなら、生涯独身の方がいいんじゃないですか? 30過ぎての恋愛がキモくて、30過ぎての結婚のメリット考えるようなら、それ、結婚してもメリットどころかいいことないんでね? 結婚の幸せってさ、病気もケガも事故もなぁ~んにもない昨日と同じ事の繰り返しがメッチャ幸せなんです。妻と子供の笑顔と満足がこの上もなく自分の幸せにつながるんです。 これが結婚の幸せですんで、それ、あなたにとってクッソメリットのない生活じゃん。なんで自分より妻や子供の笑顔と満足が幸せになったりすんねーん!俺は俺のメリットしか幸福につながらねぇんだ!ゴラァ! って思えば、あなたにとって結婚のメリットなんか微塵もカケラもあるわけナイヤロ! と思いませんか? 結婚を勝ち負けで判断するなら、30代での婚活は20代での婚活よりめっちゃ相手のスペックは暴落します。となったら、夫婦そろって負け組になりますから、あなたの負けに相手の女性も引きずり込むわけです。 もちろん、そのスペックが妻としての良し悪しを決める者ではないんですけど、あなたにとって重要じゃないですか。 極端に言えば、妻としては落第点の広末涼子であっても、あれだけ綺麗でお金あったらあなたはオケーイ!なんじゃん。(俺もオケーイかも ・_・、) だったらさぁ、この際幸せな生涯独身を目指してみたら? 今や生涯独身も幸せなライフスタイルです。 全ては自分をベースに収支計算すれば、俺のお得は俺のメリット、俺の損は俺のデメリットって、計算しやすいしわかりやすいやん。複雑なものなんて考えなくていい、自分は自分の事だけを考えて生きていけばいいんです。 そう思いませんか? あとは「正直30代独身」をラッキーワードに感じる事ですよ。 結婚さえしなければ、相手のスペックでゼッテェ負ける事はねぇんだから、生涯勝敗つかず! やったじゃないか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/27 1:17

20代10代さえも変なのばっかだったのでどうせ釣れるのこんなもんかで30代も目に見えてます。 結婚した事実がこちらは欲しかっただけなので尚更

結婚してるからと言って勝ちや負けとは思いません。 結婚してもすぐ離婚してバツイチは負け組 どうしょうもない、こんな相手とよく結婚したなとヒソヒソ陰口言われ、他人にそう思われてるような人は勝ち組でしょうか? 独身でも結婚してても他人ばかり気にせず、本人が幸せなら勝ちだと思います。 メリットでいえば老後ですね。 友人がいたとしても、1人は孤独だと思います。

ID非公開

質問者2023/6/27 1:15

バツイチどころかバツ6くらいが周りに居るので自分も子無しなら離婚しても結婚できることを証明したかったとさえ思います。

まずは、気持ちが落ち着きましたか?そういった気持ちがあるときはネガティブな感情に襲われがちですよね。でも、そんなときこそ自分に必要なことを見つめ直してみる良い機会です。ご自身がどのような人生を歩んできたか、そしてこれからどのような方向に向かっていきたいかを考えてみることはいかがでしょうか? 一般論としては、結婚を純粋に祝ってもらえるのは年齢に関わらずいつでも可能です。年齢や状況に左右されず、本当におめでたいと思える人生のパートナーを見つけることが何より大切なのです。また、ご自身がどう生きたいのか、どういう生き方をしたいのかを考え、「結婚すること」が目的ではないことを意識することも重要です。 30過ぎて結婚するメリットについては、何歳でもパートナーと共に生きていくことができるチャンスがあるということです。また、30代に入ると、恋愛や結婚に対する目の肥え方や捉え方が変わってくることが多いです。以前よりも、パートナーに求めることや譲れないことが明確になってきたとき、結婚への意欲が高まることもあるかもしれません。 そして、ご自身が「キモイ」と思う行動をとったり、自分自身に過剰なプレッシャーを与える必要はありません。人生は自分が歩むものであり、誰に何を言われようと、自分が幸せを感じる生き方をすることが何よりも大切です。ご自身のペースで、新しい出会いや過ごし方を模索していくことをおすすめします。 最後に、結婚できたから「勝ち」だと思う必要はありません。人生は競争ではなく、自分自身がどのような人生を送りたいか、何を大切にしていきたいかを考えて、自分自身の人生を輝かせていくことが大切です。気持ちを切り替えて、今後も素敵な人生を歩んでくださいね。