アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/21 13:29

1919回答

薬局でのアルバイトをしているのですが、どうして髪色に規定があるのでしょうか?薬局だけではありませんが髪色でその人の印象が悪くなることってありますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/6/23 13:54

客と店員は浅い関係なのでしょうか?浅い関係だからこそ、髪型とか髪色はどうでもいい…と感じてしまいます。 でも、お客様に怖がられたら嫌ですね。納得いきました。ありがとうございました

その他の回答(18件)

人は見た目じゃない! それはそうなんですけど、 それは、あくまで、長く付き合っていく人の場合です。(な気がしています) 店員さんとお客さんなら その場限りな場合が多いですよね。 その場合、華美な頭髪だと ギョッとします。 それは、見慣れないからってのもあります。 だから、落ち着いた雰囲気の服装や頭髪が良いのだと思います。

一時的な接客で中身を見るのは難しいでしょうね。 第一印象は見た目ですから。そこで8割決まります。

一言で言えば (理屈では分かっていても、感情がついていけない) 遠い将来、人間とは異なる外形を持った宇宙人が地球上に飛来し 人間社会と交信を待った時に、初めて、人間は人間の外形にこだわりを 持たなくなるでしょう。 その時まで人間は人間の外形を気にするでしょう!! 余談ですが、今ある地球上の人間同士の戦争も 宇宙人が飛来し地球を制圧しようとした時、 初めて、人間同士の争いを止めるのでしょう!!

ありますよ。というかそう考えるのが日本人です。 タトゥーにしてもそうでしょう。外国とは違うのですよ。 納得されるかどうかは分かりませんが、本音を言わず、建前ばかりなのが日本人ということです。

たしかに中身が1番重要だけど、その中身を知る前は見た目で判断します。 恋愛で考えるとわかりやすいです。たとえどんなに中身が理想に近くても見た目が生理的に受け付けないと、中身を知る以前に関わりをもたないでしょう?