アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 14:22

1010回答

メルカリカテゴリーで質問すると尖った言い方をしてくる人が多いのは何故なんでしょうか? とてもこわいし不愉快なのですが…

メルカリ420閲覧

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(10件)

尖った?言い方で回答をされている質問は、たいていはガイドや利用規約を読めば解ることを、まったく調べもしないで質問しているような内容のものが多い傾向にあるからでは? 特にガイドや利用規約すら読まない人は質問しても「ちゃんと回答読んだ?」と言いたくなる返信をしているのもあるし…それどころか相手をバカにするかのような返信をしていることも。。さすがにあれは普段優しい回答者でもイライラするでしょうね(;´д`) なかには吊り質問もあるかも知れませんが、明らかに身近な人やネットなどで検索すれば出てくるような一般常識的な内容のことを質問している人もよく見かけます。 あれも個人的にはなんだかなーって思いますから。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不快になるのは勝手ですが、最低限ルールを覚えるのが基本です。 取引相手にとっても"不快"だということを考えましょう。 九割方メルカリガイドのURLを投げれば解決します。 https://help.jp.mercari.com/guide/ ※回答者に「また〇〇っぽい」という明らかに差別的な表現を使っている方がいましたので通報致しました。

あなたにとっては1回目でも相手にとっては2000回目だから。 値下げできますか!半額なら買います!を2000回言われてみ。相手と同じ対応になるから。あなたも。

わかります! その回答が正しい内容ならまだしも、メルカリルールと異なる回答が多いです。 事実と異なる回答、攻撃的な回答は違反申告+ブロックしています。 同じ内容でも数年前の知恵袋への投稿は親切で正確な回答がついているのに。 こんな人達がメルカリにたくさんいると思うと怖いです。 これからも見つけ次第違反申告します。

この返信は削除されました

「こんなことも分からないのか」 という考えの人が多いからではないでしょうか。