アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 14:37

22回答

外国語だと素直に聞けるということはありますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

そういう時期もありましたが、今は特に変わりません。 日・英・ベトナム語話者です。会話相手は日本人とベトナム人(日本語・ベトナム語)で99%です。 ベトナム語初心者の時は語学習得の為に素直な時期もありましたが、今はもう全然ありません。 並のベトナム人以上に、多くの都市に居住し、普段から多分野且つ社会階級の高い方とも低い方とも接しており、万物に精通してると言えば完全な嘘ですが、それなり以上にベトナムに関する教養を持ち合わせてる自負はあります。 自分の知らない分野・興味の強い分野なら、特段素直に聞く心構えになれますが、 そうでないなら言語がなんだろうが心構えは同じような感覚になります。 完全に私ごとですが、昨今ベトナムで日本風の茶室を作ったり、介護がギリいらない健常者に向けた保養施設を作ったりの計画を立てておりますが、 計画の基礎は日本の専門家(現役でその仕事をされてる方)の意見と、ベトナム人の投資家さんの考え方になり、 そういう時は教わる者、投資を受ける者として素直に聞く姿勢になります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

計画の基礎は日本の専門家(現役でその仕事をされてる方、日本語)の意見と、ベトナム人の投資家さんの考え方(ベトナム語)になり、 そういう時は教わる者、投資を受ける者として素直に聞く姿勢になります。 *ちょっと加筆しました。

I think what you are asking people here might be true. How you communicate with a language is often affected by where you lived for a long. Why don't you use your trilingual ability to what you can contribute to society?