アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/6/21 16:03

77回答

なぜ、日本軍、ドイツ軍、イタリア軍は、同盟を組んでいたのに連合軍みたいに共同作戦をしなかったのですか?

世界史 | ミリタリー235閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

そうですねえ。ドイツは日本に相談せずに勝手にソ連を攻撃してんだから。日本はソ連と組んで米英を攻撃する計画だったのに。メチャクチャ。

日本とドイツはインド洋で通商破壊作戦を合同で行って居ました。

ドイツとイタリアは共同してましたよ。フィンランドハンガリーも共同してました。 日本とはしてませんけど。日本からドイツイタリアは遠いですからね。共同できなかったのでしょう。途中にソ連や中国イギリスの植民地などがありますからね。なかなか東アジア東南アジアまで来るのが大変です。

敵の見方は敵、同床異夢ではないでしょうか。独裁的政治家の陥る罠でしょう。 ヒトラーは、秀吉見たいではないですか?世界が地球が判っていない。 日本の軍部は井の中の蛙大海を知らず。 戦争をどこで止めるか、戦後の計画が描けていない等、共通点が在りませんか。 アメリカの潜在力を見くびっていた。ソ連の歴史的欺瞞国家を見抜けなかった。ムソリーニは、音程のずれたオペラ歌手でブラボーと言ってほしかった方の様に感じます。 接点は在りません。

ドイツとイタリアは、共同で作戦をしていましたよ。 北アフリカなんかでは、足手まといのイタリア軍を、ドイツが助けていました。 日本は地理的に遠いので、それほどなかっただけです。 潜水艦でドイツと交流していた時なんかは、お互いに潜水艦の護衛などをしているので、共同作戦をしていたと一応はいえるでしょう。