普通に解くのはダメですか、
x³-px+q=0
f(x)=x³-px+qと置く、
f'(x)=3x²-p
f'(x)=0となるxが異なる2解である時より、判別式D>0
D=12p>0より、p>0,,,,,,①
f'(x)=3x²-p=0となるxは、x=±√(p/3)
f{√(p/3)}=(p/3)√(p/3)-p√(p/3)+q=(-2p/3)√(p/3)+q
f{-√(p/3)}=(-p/3)√(p/3)+p√(p/3)+q=(2p/3)√(p/3)+q
f{√(p/3)}f{-√(p/3)}<0となれば良い
{(-2p/3)√(p/3)+q}{(2p/3)√(p/3)+q}<0
q²-4p³/27<0,,,,,,,,,②
x³-2px²+p²x-q²=0
g(x)=x³-2px²+p²x-q²と置く、
g'(x)=3x²-4px+p²=0が異なる2解の時、
D/4=4p²-3p²=p²>0
①のp>0より、p²>0
g'(x)=3x²-4px+p²=(3x-p)(x-p)
g'(x)=0となるxはx=p/3, p
p>0より、p/3<p
極大値、
g(p/3)=p³/27-2p³/9+p³/3-q²=4p³/27-q²
②より、4p³/27-q²>0、g(p/3)>0
極小値、
g(p)=p³-2p³+p³-q²=-q²≦0,,,,,,,q=0の時は、x=pは重解。
よって、g(x)=0は3つの実数解を持つ。