アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/21 19:22

11回答

このコード進行、どう解釈しますか? たまに(?)見かける終止です。 綺麗な感じというか、涼しい爽やかな終わり方ですね。 ♭IIM9 - IM9

画像

作詞、作曲 | 音楽40閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

>どう解釈しますか? 解釈も何も、代理コードを使ったサブドミナントマイナー終止です。 Ⅳm - ⅠM7(サブドミナントマイナー終止) ↓ Ⅱm7♭5 - ⅠM7 ↓ ♭ⅡM7 - ⅠM7 >単なる半音進行の終止? 「半音進行」はその通りですが、 「単なる」ではなく、上記の通りです。 >裏コードの亜種? メロディによっては「Ⅴ7sus4(♭9)の裏」という解釈もできますね。 >サブドミナントマイナーの亜種? それが基本ですね。 >パラレルモーション? その解釈も可能ですね。 >ナポリの6の和音? 進行先がドミナントではなく、トニックなので、 ナポリの6というよりも フリジアンのⅡ の借用 と捉えた方が自然だと思います。 フリジアンのⅡ(=♭ⅡM7)を使ったトニック(=ⅠM7)への半音下行のパラレルモーション とでも表現しとけばいいと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう