回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/6/28 0:54
2回答
兄の将来が心配で自分にいつか負担がかかってくるのではないかと不安です。 私は32歳専業主婦で3歳の娘がいます。
兄の将来が心配で自分にいつか負担がかかってくるのではないかと不安です。 私は32歳専業主婦で3歳の娘がいます。 夫は平均以上の収入があり、義実家も会社をやっていて安定しています。恵まれた環境にいると思っています。 私の実家は持ち家で母のみで暮らしていて、他界した父の保険金や年金などでけっこうお金には余裕があるようです。 そこに35歳独身の兄も住んでいて、定職に就かず仕事をしたりしなかったりで、生活費のほとんどを母が払っています。 それに加えて頻繁に飲みに行ったりお金がないのに人に奢ったりしているとまわりから聞きました。 母が甘く兄の首を絞めているのはわかっています。 母だってずっと生きてるわけありませんので、果たして母がこの世からいなくなった時に兄はどう生活していくのか? 生活できなくなった時、病気や事故にあった時、なにか大きな問題があった時、もしかして私になにか頼ってくるのでは?と不安に思っています。 私も子どもや夫、自分のことを優先したいですし兄のことにお金を使うのならば娘に使いたいです。 貯金や備えもしていないと思うで、いつかは助けなければならない時が来るのでしょうか? 同じ境遇や体験をされた方、経験談やアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
家族関係の悩み・72閲覧・100