アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

学校の前で聖書を配っている人がいました。 学校の前の道路は狭くて送迎の車で混んでいるので迷惑です。 配るのは百歩譲って良いとして受け取らない人の自転車のカゴに投げ込むのはどうなんでしょうか?

宗教30閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

自転車のカゴにいきなり聖書が入っていたら、不気味ですよね。警戒されるだけで、警戒を解く機会すらなく意味のない行為に思えますが、 信者は盲目なのでそういう事が分からないのでしょう。 正しいのは自分たちで、神様を知らない人に教えてあげてるみたいな正義感で心が満ちているかもしれません。 とりあえず学校の前での宗教活動は問題ありません。 道路を通行以外の目的で使用する場合は「道路占有許可」を管轄する市町村などで得る必要がありますが、許可を取らずに出来る行動が2つあります。 それが宗教活動と政治活動で、これらは許可が要りません。国民の権利として憲法で保証されているからです。 大きな音を出したりと周辺環境を壊すのはダメですが、文書の配布なら問題はありません。 それに学校の前で子供に渡すのは意外と効果的なんです。 何故なら、親御さんが子供を心配して連絡をしてくる可能性があります。 そこで「御心配でしょうから一度きちんと説明する機会を頂けませんか?」と親御さんにアプローチが可能なのです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう