アンケート一覧ページでアンケートを探す

53歳の夫についてお願いします。 同年齢の夫と恋愛結婚して24年になります。 子供は一人でもう巣立っているので現在は二人で暮らしています。 私は子が生まれてから23年間専業主婦です。

家族関係の悩み | 家族関係の悩み202閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆々様、お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。 そして、丁寧にご回答下さいましてありがとうございました。

お礼日時:7/26 18:52

その他の回答(4件)

既婚男性の悩みは「そんなに辛いなら仕事なんて辞めて良いのよ」と 妻が言えば解決します。 「子どもも巣立ったし、夫婦2人だもの。贅沢は出来なくなるけど、節約すれば何とかなるわよ」 妻が覚悟を決めて夫と向き合えば夫も自分の辛さを妻に話すことが出来ます。 …でも質問者様は出来ませんよね? 「寂しい」と自分のことばかりですが、下手したらご主人、鬱になりますよ。 鬱になってある日起き上がれなくなり、休職…、下手すれば退職。 今のお気楽専業主婦だとご主人は愚痴をこぼすことは難しいでしょう。 働きに出ませんか? そしたら「あなたを養ってあげれるくらい稼げたらいいな…なんてね」 って冗談まじりにあなたの事を心配してますというメッセージを伝えられると思うので。

50代になれば、仕事の責任は重くなり、給料があがるぶん、業績が悪ければ降格、減給、左遷、リストラとありますから、どこか気が休まらないと思います。それに体力が落ちてきて、男性にも更年期障害はありますからね。 余談ですが、うちの兄は技術職で外資系に勤務していますが、50代はリストラされて職場にいない…と言ってました。自分がだんだん50代に近づいてきて、年々 リストラの心配をしていますよ。 夫婦の形が変化した…そうですね。主様の精神年齢の進歩が遅いのだと思います。

勝手な私の想像です 旦那さんは貴女、子供 特に子供に精一杯責任を負い子供と向き合い真剣に育てて来たのではないでしょうか そして子供はある程度満足の行く形で成長し、安心して見守れる形まで育て上げた 要するに良い会社に入って、特殊な能力もある 後は順調に成長して貰えば完全に一人の人として安心できる存在になった その時、子供への責任感から脱却出来ます 後は貴女と向き合うだけ、それだけの人生 貴女の事を大切にしなくてはなりません しかし、今まで全ての力を家族の為に注ぎ込んで来た 責任感が半減して葛藤しているのではないでしょうか 詳しい事は分かりませんが、今の私の状態がそういう感じです

やはり日々のストレスが心配になりますよね。 コミュニケーションがてら、あなたがマッサージしてあげたりと、ご主人を気遣いながらでも接してみては如何でしょうか? お休みの日は一緒に身体を動かして、軽いスポーツしてみるとか、リフレッシュするのを一緒に楽しんでみて下さい。 家も主人が持病で寝込む事もあるので、寂しい時もありますよw でも年齢には勝てなくなって来ますから、出来る範囲で労ってあげながらちょっとした会話でも嬉しいモノですよ。