アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

畳にプラスチック製品(底面が格子状になっていて真っ平ではありません。)を固定する方法を探しています。接着剤でくっつくものでしょうか。

DIY96閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

じゅうたんを固定する釘みたいなものを刺すとか

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

縫い付けるしかありません。

プラスチック製品の形状次第です。接着剤でもよし、両面テープもある、釘やネジ類で固定。または畳に縫い付けるなども、お好きに。

畳に穴空けて貫通、タイラップ通して絞る。 穴2個空けて通しても良いし1個にして裏に固い棒かなにか入れてそこ通しても良い。

プラスチック製品の画像がないと、判断しにくいですね。 しっかり固定したいなら、3〜4ヶ所の足などを作って平面を出したほうがいいです。力を加えないならボンドでもいいですが、力を加えるならビス固定で。その足を畳下の板まで届くビスで固定する。90mmでいいと思います。もちろん、畳には穴が開きますよ。