ベストアンサー
★本題に入る前に★ 質問者さん、西武鉄道公式HPの池袋駅の構内図だけでしか調べていませんか? https://www.seiburailway.jp/railway/station/ikebukuro/#sec3 西武鉄道の各駅は、東西南北の方角、あるいは地名や固有名詞などを使った出口名を使い、地下鉄規格で造られた新桜台駅を除いて、数字で表していません。 質問者さんが行きたい「2a出口」は東京メトロ(地下鉄)副都心線の出口です。 ※位置的に言うと、池袋西口(東京芸術劇場・西口一般路線バスターミナル)。 https://www.tokyometro.jp/station/ikebukuro/index.html ★行き方に付いて★ 西武池袋線は後寄り7・8号車に乗り、終点:池袋駅に到着後、最寄りの下り階段を下りて地下改札を出場し、西武百貨店を左折。地下鉄有楽町線の改札口を右側に観て直進し、コインロッカー・駅事務室を過ぎた先に「2a出口」があります。 ※西武池袋駅の各ホームの下り階段からの徒歩移動時間は、概ね7分前後。 ★結論です★ ●池袋駅は、複数の鉄道事業者が交わる駅なので、乗って来た鉄道の公式HPだけに拘らず、他社線の駅の構内図も確認する…です。 長々とコメントしてすいません。こんな回答でいかがでしょうか…? 以上、西武新宿線沿線在住50年で、乗り鉄でした。 ※乗り鉄=列車で旅する鉄道ファンの意。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう