アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/6/28 14:44

88回答

八方美人に見られないためにはどうしたらいいのか 人に嫌われたり、悪いように思われることが怖く、気を使いすぎていることから、初対面の人にも八方美人だねと言われてしまいます。

生き方、人生相談 | 恋愛相談、人間関係の悩み66閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

誰にでも優しいというのは良いことだと思いますけどね。 悪く言おうとするなら何だって悪く言えるわけで、誰にでも優しい人を悪く言うなら八方美人ということになりますが、逆に、八方美人じゃない人を悪く言うなら「人によって態度を変える人」です。 どっちの方がいいですか? 誰にでも優しくするというのが貴方にとって自然なスタイルならそのままでいいでしょう…

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分の性格を変えるのはなかなか難しいもの あなたの場合、人に嫌われる事、悪いように思われる事が嫌な為、気を遣ってしまうのでしょうが、 自分の中の信念やいろいろな人に対して言ってる事が変わっていなければ八方美人とは言いません 人に強く言ってまで主張しない 自分が折れる事でスムーズに進むならそれでも良い ただここだけは譲れないし、人を傷つける事はしないって信念があれば、周りが変な事言わなくなりますよ

見る方は勝手に見てるから、仕方ないです。あなたも好きなように勝手にすればよろし。それで言いたい人には言わせておけば。嫌いたけりゃ嫌えばいいさ。世の中だいたい何とかなります。

自分の好き、嫌い、どうでもいいの区別をつけて、三方美人~五方美人ぐらいになれると気がラクになると思います。嫌われてもいい、だって自分もこういう事やこういう人が嫌い(苦手)なんだから。 自分がどれだけ配慮しても親切心でアドバイスしても、伝わらない逆に自分を悪く言ってくる人っています。他人をどうこうすることはできません。身内でも、です。それを頭の片隅に置いておいてください。どうしようもできないことでご質問者様の心が擦り切れてしまわないように。ご自身の人生ですからまずは自分の体と心を最優先に大事にしてください。

八方美人がダメな理由は何ですか? 嫌なら、自分にとって嫌だと思う人には声を小さくしたり、 無視したり、関心がないように扱うなどすれば、八方美人でなくなることは可能です。 ただ、八方美人は確かにマイナスなイメージが先行しがちですが、 誰とでもそこそこ打ち解けられる。ってので、 比較的嫉妬の意味で口にしている印象が強いです。 要するに羨ましがられていることが多い時もありますが、 なぜ改善したいのか、どう思われたいのでしょう?