アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

容器Aには3%の食塩水が1000gが容器Bには9%の食塩水が3000g入っています。 それぞれの容器から食塩水を取り出して交換したところ、Aと Bの濃度が等しくなった。

数学55閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

同濃度になったのだから、ABを全部混ぜた時と同じ濃度になる (3%×1000g+9%×3000g)÷(1000g+3000g)=7.5% Aから取り出した食塩水をXgとする 天秤算で 9-7.5:7.5-3=1000-X:2X X=600g 答え 7.5%、 600g

3%,9%を1:3で混ぜるから、等しくなった濃度は、 (3+9+9+9)/4=30/4=7.5(%) AとBから取り出した食塩水の重さをcg,2cgとする。 交換後の3%,9%の食塩水の重さの比も、1:3だから、 (1000-c):2c=c:(3000-2c)=1:3 両端の比から、 2c=3000-3c 5c=3000 c=600 600g