回答受付が終了しました
物理の波動分野の光源についての質問です。
物理の波動分野の光源についての質問です。 実光源とは自ら光を発するもの。実像とはレンズによって光源の反対側(実光源→レンズ→実像 の順番)にできる像。虚像とはレンズによって光源側(光源→虚像→レンズ の順番)にできる像。虚光源とは1枚目のレンズによってできた像が2枚目のレンズの後方にある時(光源→レンズ1→レンズ2→虚光源の順番)の像(を光源として考えたもの。)。という理解であっていますか?
物理学・13閲覧
回答受付が終了しました
物理の波動分野の光源についての質問です。 実光源とは自ら光を発するもの。実像とはレンズによって光源の反対側(実光源→レンズ→実像 の順番)にできる像。虚像とはレンズによって光源側(光源→虚像→レンズ の順番)にできる像。虚光源とは1枚目のレンズによってできた像が2枚目のレンズの後方にある時(光源→レンズ1→レンズ2→虚光源の順番)の像(を光源として考えたもの。)。という理解であっていますか?
物理学・13閲覧
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
物理学
ログインボーナス0枚獲得!